中 川 み あ
~ 生きがい・希望・安心・喜びを感じる生活 ~
政策




子供
若者






●子育て世代助け、子供を増やして豊かな中野へ!
子供が多くなるほど多くの手当てを出し、子育て期間の収入を保証。
出産費用の完全無料化や母親支援で、子育て世代が暮らしたいと思う中野に。
保育園を増設し、待機児童の解消と学童クラブの夜間延長で、預けやすいサービスを。
●若者が夢と希望を持てる教育政策!
思いやりを育む、道徳教育の実施。
子供の考える力を引き出し、自ら行動する、国の未来を担う若者を育成。
子供のイジメを根絶し、登校拒否や引きこもり、自殺などを防止。
高齢者
医療
生きがい
●高齢者や障害者が安心して暮らせる中野へ!
乳母車、車椅子などがスムーズに行き交える、安全性、快適性を重視した歩道を確保。
高齢者の健康づくり支援。
地域による見守り、支え合い、顔が見えるネットワークづくりの強化。
●医療サポートの充実と健康を守る中野へ!
年に一度の国保特定検診の自己負担金を0円にし、受診しやすく。
2年に一度の胃がん、乳がん、子宮頸がん検診を、年に一度へ。
医療、福祉、介護、在宅ケアの連携を強め、利用しやすいサービスと支援に。
●生きがい、希望、喜びを感じる中野へ!
多くの区民の経験や能力を活かし、誰もが社会参加できるまちづくり。
緑地や公園、水辺を増やし、安全で憩える中野へ。
2020年オリンピック・パラリンピックに向けた様々なスポーツ・イベントの実施。






防犯・防災
地域経済
区政
中川みあ をもっと知りたい、相談したい方は、こちらにご連絡下さい。>>
●区民を守る防犯対策!大規模災害に備える防災対策!
警察との連携強化による、いじめ、ストーカー等の犯罪抑止、夜道への街路灯の設置。
災害に打ち勝つ都市計画(耐震強化、集中豪雨対策、道路の拡幅、防災公園の整備)
大和町、弥生町、南台をはじめとする木造住宅密集地域の不燃化・防災性の向上。
●商店街を元気にし、地域経済を活性化!
中野区観光協会等との連携で、中野の魅力を広く発信!
中野駅、東中野駅はじめ中野区内の各駅周辺整備・開発。
西武新宿線連続立体交差事業の推進。(中井駅~野方駅、野方駅~鷺ノ宮駅)
●わかりやすい中野区政を目指す!
区民の声をダイレクトに区政に反映し、一緒にまちづくりに参加。
区政への関心を高める、区の情報発信のチェック機関を設置。
クリーンでオープンな区議会と行政コストの無駄を徹底削減。